赤坂に住む隊の旅記録

六本木ヒルズで働くIT夫と大手町で働く弁護士妻の旅記録です。

国内旅その2〜飛騨〜


国内旅第2弾 山国飛騨 へ行ってまいりました。


ここは東京から 日光の次に近い世界遺産がある所です。
…って今まで知らなかったんだけどね。
岐阜とかもう舐めすぎてたんで。。何もないでしょ、と。
ホント日本知らなすぎでしたね。。。
まぁそういう意味でも今回は意義のある旅だったな。


せっかく岐阜くんだりまで行ったので、世界遺産白川郷だけでなく、
下記3つ周ってきました。弾丸0泊2日です。



  1. 東尋坊
  2. 永平寺
  3. 白川郷

土曜の夜に東京出発、途中車内で仮眠をとり、
日の出と同時に最初の目的地東尋坊到着・・・



奇勝!東尋坊


on 東尋坊
屏風岩


この見事な柱状節理はマグマが冷却固結する過程に出来たもの。
ちょうど朝陽がキレイかと思いきや、こちらは日本海側でしたね。
只暗めな写真になってしまいました。。


ちなみにここ、昔、東尋坊って坊主が突き落とされた崖です。。
今も毎年数人の自殺志願者が身を投げているんだとか。
それを阻止すべくというか死守すべく(赤木ばりに)
近くにテレカ常備の公衆電話 通称 「救いの電話」 を設置し、
最後に誰かに相談して思いとどまらせるようにしている。
タバコやコーヒーも常備されてます。効果の程はどうなんでしょう。


さらに、飛び込んでも意外と死なないということをアピールする為、
自ら飛び込みを繰り返してる 「ドリャーおじさん」 という人もいるようです。


そんな事を胸に景色を眺めると、日本海の荒波が思ったより心を打ちます。




つづいて、次の目的地・・・



曹洞宗大本山永平寺


思わず拝みたくなります
勅使門(唐門)


鎌倉時代の僧・道元が寛元2年(1244)に開いた修行道場。
現在も200余名の修行僧が日々厳しい修行に励んでいるようだ。
修行僧の撮影は禁じられているが、それ以外は制限なし。
素晴らしい光の差し加減でなんともキレイな写真が撮れました。
周辺の木はやたらと高く、樹齢600年以上なんだとか。
アンコールワット周辺を思い出しましたね。あそこも高かったー。
あと、大晦日のNHKで流れる除夜の鐘でも有名なようです。


実は時間的に立ち寄ろうか迷ったんですが、来てよかったな。
修業道場なので仏像の類はなく、そういう目の楽しみは味わえなかったけど、
生の修行僧を垣間見、キッチリと清掃された伽藍の回廊を歩くと、
胸の奥がスーッと、凛とした気持ちになります。1日から体験修行も出来るようで・・
時間と機会があれば是非 ”禅の世界” を体験してみたいですね。




そして、次はこの旅メインポイント・・



世界遺産 合掌造り! 白川郷


まんが日本昔ばなし
ここは喫茶店になってました


雨です。


そして弾丸トラベルの為、あまり時間ない。。
ということで、展望台にも行かず三々五々集落を見渡しただけですが、
これまた中々楽しめました。
こんな まんが日本昔ばなし みたいなものが未だ残っていたとは・・
ホント日本知らな過ぎでした。反省。
世界遺産だけあって外国人観光客が多かったのが印象深かったですね。


天気の良い白川郷、いや、雪の白川郷 とか見てみたいな。


そして、飛騨牛 食いてぇ。



 
Flickrに国内写真が増えたので、今更ながらJAPANセットを作りました
 その他の写真は下記にあります


  JAPAN